ちょっと役立つ豆知識

帽子のお手入れやクリーニングについて


帽子のお手入れやメンテナンスについて


帽子のお手入れって皆さん悩みが多いと思います。
もともと洗えない表示のものも多い上に
洗える表示のものでも下手すると縮んでしまったり。。

頭のサイズは骨格そのもので、体に比べ余裕がほとんどないため
少しの縮みでもかぶれなくなることもしばしば。

でもお気に入りの帽子は少しでも長く使いたいもの。
キチンとお手入れして活躍させてくださいね。

・日常のお手入れ

洗濯可能・不可いずれの場合にも出来る一般的なお手入れ法は

○帽子表面を時々ブラッシングしてホコリなどを取る。
○かぶった後に内側の汗取り部分を小まめに水を絞ったタオルで拭いて
  風通しの良い日陰で乾燥させる。
○形の崩れやすい帽子はある程度長期の収納時にはボックスに入れる。
 ハットなどはクラウンが入る輪を作り逆さまにして収納
○水で取れない汚れの場合は、ベンジン等でたたくように拭きとる。
 色落ちの可能性もあるため、まずは目立たない部分でテスト
○シワや軽微な型崩れはアイロンではなくスチームを浮かせてしばらく掛け
 その後手でシワを伸ばしたり、形を整えたりして、そのまま冷ます。

等でしょうか。
上記は天然草やフェルトなど、ほとんどの帽子に当てはまるお手入れですのでぜひお試しください。


・手洗い可能な帽子の洗濯について

洗濯可能とは言っても、洗濯機対応の帽子はほとんどないため
ドライクリーニング以外はほぼ手洗いとなります。

まずは帽子表面のホコリをブラシ等で払い落とします。
目立つ汚れがある場合はえり用などの部分洗い剤をつけ、
容器の先端のスポンジで軽くたたきます。
汗ジミなどがある場合は、液体酸素系漂白剤かしみ用の部分洗い剤をつけます。

コサージュやリボンなどの装飾が、取りはずせるものは、はずして
洗いおけなどに入れた中性洗剤の中で、スポンジを使って軽くたたくようにして洗います。

洗い終わったらタオル等でくるんで水気をとり、しわや縫い目の縮みをのばし形を整えます。
干す際は帽子の中に洗濯ネットやタオルを詰めて、出来るだけ元の形状に近い形にして
風通しがよいところで陰干しします。
(調理用のザルにかぶせてもいいです)

洗濯不可表示の場合も、綿素材など手洗いできるものもあります。
ただ、この場合縮み処理をしていない可能性もあり
通常より縮みが大きい可能性もありますので
干す前には引っ張ってしっかり形を整えることが大事です。

ニットなどは反対に伸びることもありますので
このあたりはケースバイケースですね。

どちらも乾燥時に縮むため、乾燥機はもちろんですが
日当たりのいい場所での天日干しは危険ですのでご注意ください。
*伸びてしまったニットキャップなど、これを利用して縮める荒業もあることはありますが。。

・天然草帽子の手入れ

天然草の一番の天敵はやはり水分。
雨にぬれたり、湿度の高い場所では湿気を吸収したりして
型崩れや縮みの原因になったりします。
保管時には出来るだけ湿度の低い場所か乾燥剤を入れておくことをオススメします。
また天然草は光により色が退色・劣化していきます。
通常の布帛でも同じですが、かぶらない場合は
箱に入れるなど、光の少ない場所においておけば持ちも違います。

天然草は割れてしまうと戻りませんので、型入れ帽(中折れなど)は
クラウン(たとえば前ツマミ)をつまんでの着脱をせずに
つば部分をもって着脱するほうが長持ちします。


・フエルト帽子の手入れ

フエルトは天然草に比べれば比較的持ちの良い素材ですが
ホコリや汚れが付着しやすいのが難点。
特にホコリはほおっておくと毛が絡まり非常に取れにくくなってしまいます。
(特にウールフェルト)

長毛仕上げは硬いブラシ、プレーン仕上げには柔らかいブラシで
時計と逆周りの毛並み方向に、クラウンのトップからブリムへ
時々ブラッシングしてあげてください。
あまり過度のブラッシングも毛の抜けが出てきますので
週1回などかぶる頻度にあわせて調整してください。

ブラシでも取れない汚れは良質のケシゴムで消し取ります。

油脂性の汚れは良質のベンジンでふき取ります。
ただし拭いただけではその部分がかえってシミになったりしますので、
回りをぼかすなど注意が必要です。


・フエルトの帽子のちょっとした型直しやソフト帽の形付けについて
帽子をアイロンのスチームやヤカンの湯気にしばらく当てると柔らかくなります。
暖かいうちに形を直し、その形のまま冷やします。
ただし、あまり広範囲にしたり過度に繰り返すとかえって崩れてくる可能性もありますのでご注意ください。
(スチームはある程度天然草の帽子にも応用できます)


・帽子のクリーニングについて
天然草やフエルトの帽子は、ほぼ100%洗濯不可になっていると思いますが
帽子専門のクリーニング店であればクリーニングできないことはありません。
素材や加工法などによっては、難しい場合もありますのでまずはご相談ください。
ただし、シミや汚れを完全に綺麗にすることは難しく
型入れ帽(縫い合わせないで形作る帽子)は元の形にするために金型や木型が必要です。
洗帽店ではたいていの場合、熟練の手作業(ハンドブロック)で帽子を形作っていきますが
海外製の帽子など元の形とまったく同じには戻らないこともありますのであらかじめご了承ください。

通常天然草やフエルトハットのクリーニングの場合は
リボンや汗取りをすべて外して、帽子を特殊な洗浄液につけて汚れを落とします。
そのため、たいていの場合は型直しも含まれます。
(リボンや汗取りの交換は別途料金がかかると思います)

以降加筆予定・・

イベントお知らせ

ウインターセール
12日10時からウインターセールSTART!

新規会員の方には500ポイントプレゼント!!登録はこちらから

クーポン情報

ギフト包装のご案内

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

営業時間:午前10時~午後7時

基本的なメール・発送定休日は日曜・祝日です。



臨時休業などは随時変わり次第更新いたします。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

Facebook

ページトップへ